阿部寛主演「下町ロケット」終わっちゃいましたね。
面白かったなあ。さすが池井戸潤(半沢直樹の原作者)さんだね。
池井戸さんには次回作でぜひ、卓球用具作りの職人さんの奮闘を描く「下町ラケット」を書いてもらいたい。
近藤欽司さんでも言わないようなダジャレが飛び出したところで、本題です。
プロリーグ誕生はどうなるの?
私は卓球のプロリーグ設立を今か今かと待ち望んでいる一人なんだけど、今月またしてもガッカリするニュースが飛び込んで来た。
12日に日本卓球協会理事会が行われ、「プロリーグ設立検討準備室」の松下浩二室長が経過説明や今後の検討課題を理事のメンバーに説明したそうであるが、今回の理事会でも結論は出なかったという。
なんでや!
6月の理事会の後に前原正浩専務理事は「プロリーグの準備をスタートさせるかどうかを12月の理事会で決めたい」てな主旨のコメントをしていたにも関わらず、なぜ……。
前原正浩専務理事は次のように語っている。
「日本リーグ、学連ともさらに議論を重ね、十分なヒアリングができていないので、ヒアリングを通して課題を抽出していくために、来年度も継続して検討していく。まだ準備をスタートするまでにたどり着いていません」
「まだ検討準備室が満足できる構想を作り込めていないのも事実です。日本リーグ、学連とのヒアリングもまだ少ないし、今日も(日本リーグの)佐藤真二専務理事とも話をしてコミュニケーション、会議をもっと増やそうという話をしました」
この問題はけっこう長くやってるはずだけど、まだヒヤリングが足りてないのかぁ…。
「卓球ファンの拡大や卓球ならではの健康寿命の促進などをプロリーグを通して仕掛けていきたい。これは卓球ならではの良い部分だと思う。選手への報酬面でも最低金額はこのくらいだというのがあるけど、それだとやっていけないという意見もあります。松下室長のプレゼンはブラッシュアップしている段階。プロリーグは初めてのことだから見えてこない課題もあるし、大きなプロジェクトなので、エイヤーッ、という感じではできない」
うーん、単純に考えると卓球人でプロリーグの誕生を喜ばない人間はいないだろうと思ってしまうが、話し合いが平行線をたどってしまっている原因は何なんだろうか。
そう、ズバリ「日本リーグ」と「プロリーグ設立検討準備室」の小競り合いがこの問題のポイントなのである。
この対立構造は前からあった問題ではあるが、どうやら私が思ってた以上に小競り合っているようなのですよ、これが……。
えー、ちょっと長くなりそうなので、続きは次回の記事に書きます。
本日はこれにて。
コメントを残す