ニッチブログを立ち上げてからの約1年間を振り返る


今年も残すところあと少しとなりました。

年明けの全日本選手権を控えている選手の皆さんのことを思うと、実家でまったりとブログを更新している自分がいかに緊張感のないフニャフニャした日常を送っているか、勝手に痛感しております。

ということで、フニャフニャしながらも今年のブログ生活について振り返ってみようかと思います。

 

「エンタメ系卓球ブログ」開設


私が当ブログを立ち上げたのは今年の一月の半ばで、約1年間ブログを続けてきた。

立ち上げる1年ほど前(もっと前かもしれない)くらいから卓球ブログをやってみたいなあと考えていて、もしやるとしたらどういうブログにしようかあれこれ考えていた。

どんな内容にするのかというのはもちろんだけれど、ブログ運営とは一体どういうものなのか?ということについてもかなり研究した。

あまり考えすぎてもあれなんで、ある程度方向性を固めたところでブログを開設した。

私が決めた方向性は「エンターテイメント系」である。

他の卓球ブログを調べてみると、卓球の技術を教えるブログや卓球選手の活動日記的なブログがほとんどであった。

真面目な技術解説などはそういった方たちにお任せして、自分は「娯楽性重視」のブログをやろうと決めた。
この路線はまだ誰もやっていないぞ!(たぶん)ってね。

つまり、アントニオ猪木が目指す「ストロングスタイルのプロレス(新日本プロレス)」ではなく、ジャイアント馬場が目指す「明るく楽しく激しいプロレス(全日本プロレス)」の方向性でいこうと決めたわけだ。

私もたまには技術的なことを書いたりもするが、誰も求めていないであろうおバカな企画もちょこちょこやっていて、いろいろなコンテンツを作りながらどうにかこうにか約1年間やって来れた。

【おバカ系】
「SHIBUYA109」に卓球ショップを出店するとどうなるか考えてみた
「卓球ないない」
「卓球大喜利」

 

卓球の仕事に繋げる


私が卓球ブログをやろうと思ったワケなんだけど、もちろん卓球好きなので趣味としてブログを楽しみたいというのがひとつ、そしてもうひとつは「ブログをきっかけに何でもいいから卓球関係の仕事に繋がればいいな」という想いがあったから。

私は本職が放送作家なので、そのノウハウを活かして卓球の仕事ができれば面白いなとずっと思っていた。

これはもう10年以上も前から考えていたことであったが、ブログをやることでそれを叶える近道になるのではないかと思ったわけだ。

それには最低でも1年以上はかかる、いやそれどころか何年経っても誰からも連絡がこない可能性も十分考えられる。

まあひとまず1年間続けてみよう、と思ってやり始めたわけだけど、始めて半年以上経った頃、ある企業から「卓球の動画配信企画を考えているので手伝ってもらえませんか」という話を頂いた。

それが最近当ブログでも紹介している「卓球アイドル育成企画」なわけです。

この仕事でシェークハンズの平岡監督にお世話になったり、ニッタクさんの本社にお邪魔して社長とお会いしたりと、卓球人としては幸せな時間を過ごさせてもらっている。

他にも卓球コラムを書いたり卓球合コンに潜入したりと、いろいろと卓球関係の仕事をやっておりますが、ブログを始めて1年しないうちにこうした話が来た要因があるとすれば、プロフィールをある程度しっかり書いていたからだと思う。

本職が何であるか、どういうことをやっているのか、てなことをちゃんと書くことで、仕事のパートナーを探している人がプロフィールを見た時に、「この人なら頼んでも大丈夫かな」と思ってもらえるわけだ。

もしブログをやることで何かの仕事に繋げようと思っている人はプロフィールをちゃんと書くことをオススメする。

 

なぜか表ソフトの記事が人気

当ブログの右側に「人気記事」のランキングがあるんだけど、これは直近の1ヵ月間のPV数の多い順に表示されている。

そしてこのランキングの1位の座をぜんぜん譲る気配を見せないのがこの記事↓

世界卓球で躍動、ペン表ソフトのおじさんが熱い!!

なんのことはない、世界卓球でペン表のおじさんが頑張ってたよ、っていうだけの紹介記事なのであるが、なぜかこれがず~っと1位なのである。

私はペン表ソフト大好きっ子なので嬉しいのであるが、正直めちゃくちゃ意外である。
私が思っている以上にペン表ファンがいるってことなんでしょうね。

ていうか、現時点でランキングトップ5のうち表ソフト関係の記事が4つも入っている。

2015年の“今年の漢字”は「安」であったが、当ブログの今年の漢字は「表」に決定!!

これからも表ソフトの記事を頑張って書いていこうと思う。

 

ライブドアブログでよかった


ブログ運営について自分なりに研究はしたものの、そういうことに疎い私にはよくわからないことも多く、ブログをやるならこれだけはやっとけ的なことをほとんどやっていない。

記事ごとのタイトルの付け方や文字数、ブログのレイアウトなど、自分でできる範囲の最低限のことは一応やってはいるが、それ以外の難しいことはさっぱりわからない。

そんな私のブログはライブドアブログを使っているが、今思うとこの選択は本当に正しかったと思っている。
私は他のブログサービスも使ったことがあるが、圧倒的にライブドアブログは素晴らしいのではないかと思う。

カスタマイズがめちゃくちゃやりやすいし、テンプレートの種類も多いし、アクセス解析機能(無料)も充実しているし、無料で独自ドメインも取得できるし、ジャンル別にライブドアランキングもあるし。

特にスポーツ系ブログにはかなり相性がいいのではないかと思う。
皆さんもブログをやるならライブドアブログが私的にはオススメです。

 

月間13000PV


ブログを始めた頃は2日に1回の更新を目標にしていたが、すぐに3日に1回になり、3~4日に1回になり、仕事が忙しくなると5日くらい更新できなかったりと、グダグダな感じになってしまったこともあったが、これではいかんと思い、途中からまた2日に1回のペースを守って更新してきた。

PV数に関しては毎月順調に伸びており、卓球ブログというニッチジャンルで1年弱という期間を考えれば、まあそこそこの数字ではないかなと思っている。

今月のPV数は13000くらいなんで、2年目は3万PV目指して頑張ります。

【追記】
2年目の目標の掲げた月間3万PVは、この記事をアップした1ヵ月後から超えるようになりました。

最後に

長文お読みいただきありがとうございました。

ブログ運営を楽しく続けられるのも読んでくださる皆さんがいるおかげです。

これからも真面目にふざけながらブログを書き続けていこうと思っておりますので、お暇な時にでも覗きに来てくださいませ。

どうぞよろしくお願いします。

それでは皆さん、よいお年を!!

2 件のコメント

  • 自分のブログの最初のコンセント(←間違えた)
    コンセプトは自分が卓球を始めて、どういう経緯を辿ったかを中心にした内容にする予定でした。トップ選手ならテレビで放送されたりするけど、じゃあ一般の人がその話をしても面白いんじゃないか?
    ということで始めましたが、思いの外、早く終わってしまったため、適当に考えた事を書くことになったらちょうど人気が出始め、「じゃあもうこれでいいや」ということで娯楽性のあるブログになりました。おそらく、ナルコさんのブログとほぼ同時期あたりにその内容になったと思います。
    表ソフト関連の記事が人気なのは、おそらく表ソフトに関する記事を書いてるブログが他にあまりないからだと思います。
    ※自分はハンドソウを使っているというのに、その記事関連をほとんど書かないから少しもったいない気がする。
    最後に、記事は年末ではありますが
    新年明けましておめでとうございます。

  • リンさん
    私も最初はブログ名にもあるように、「卓球観戦」についての記事を多く書こうと思ってましたが、すぐに「あんまり書くことねえな」ってなことになりました。
    臨機応変に方向性を変えたりいろんなコンテンツを作りながら行き当たりばったりでやっていくことがブログ運営には必要ですね。
    お互いふざけたブログを頑張りましょー。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。