【書評】宮﨑義仁式 最先端ドリル

 

久しぶりの卓球本紹介である。

今回は出版ホヤホヤの卓球本をご紹介。

その本がコチラ!

身になる練習法
卓球 宮﨑義仁式 最先端ドリル

(著)宮崎義仁
ベースボール・マガジン社

皆さんご存知、前日本代表男子監督(現:日本卓球協会 強化本部長)の宮崎義仁さんの最新著書である。

 

身になる練習法 卓球 宮﨑義仁式 最先端ドリル

【目次】
第1章 プラスチックボール対策
第2章 基本ショットを身につける
第3章 フットワークを身につける
第4章 応用技術でより実戦的に
第5章 戦術への理解を深める
第6章 カットマン対策を身につける
第7章 卓球に必要な動きとフィジカル
第8章 練習メニューの組み立て方

 

表紙を張本選手にすることで、タイトルにある「最先端」という謳い文句の説得力を出しているところがうまい演出やね。

本書は、宮崎さんが独自の難しい理論やトリッキーな考え方を披露しているわけではなく、卓球の初級・中級者や経験の浅い指導者を対象に書かれた卓球指導本である。

しかし、そこはさすがの宮崎さん、既存の指導本とは一味違った内容となっている。

ポイントとなるのは「プラスチックボール対策」という視点。

ボールの素材がプラスチックに変わったことによって、技術・戦術にも変化が出てきたわけだが、そのことを踏まえた上での解説となっている。

宮崎さんは「第1章 プラスチックボール対策」の中で、フォアハンドドライブの打ち方について次のように解説している。

肩を入れて大きなスイングで打つ
ボールがプラスチックボールに変わって、打球のスピードが出にくくなっています。そのため、大きいスイングでなければボールが飛びません(スピードが出ない)。打球に威力を出すためには、バックスイング時に左肩を内側に入れて、相手に背中を見せるくらい大きなスイングを心がけましょう。これまではあまり肩を入れて打つ人はいませんでしたが、プラスチックボールになってからのフォアハンドは、大きなスイングから打つ習慣をつけることが必要になってきます。

ラケットを起こしてぶつけるように打つ
従来のフォアドライブでは、インパクト時にラケットを寝かせるようにして、ボールの上を擦って回転をかけていました。以前ならそれでも十分な威力があったのですが、プラスチックボールはあまりスピードが出ません。そこで打球に威力を出すために、大きなスイングからラケットを起こした状態でボールに強くぶつけ、ラバーに食い込ませて弾くように打つことで回転をかけるようになっています。まずは大きなスイングからフラットに当てることを心がけてください。

 

プラスチックボールに変わったことでどのように打ち方を変えればいいのかわからない人も多いかと思うが(私もその1人)、こうした理論を最初に理解させてくれる構成となっているので、実にスムーズに最新技術の世界に入っていくことができるのである。

そして、数人の選手が実技モデルを務めているが、メインは張本智和選手で、そのダイナミックで美しいフォームを参考にしながら最新の打ち方を学べるところもミソである。

つまり本書は「基本技術・基本戦術の最先端」を紹介している本ということである。

初中級者や新米指導者を対象に書かれた卓球指導本は多くあるが、今そのような本の購入を検討している人は本書を選んでおけば間違いないかと思う。

 

ところで卓球本といえば、平野美宇選手のお母さんが『美宇は、みう。』という本を出版し、地元の山梨でサイン会を開いたそうである。

卓球選手の母親が本を出してサイン会まで開く日が来るなんて、一昔前には想像もできなかったことだ。

卓球の技術・戦術の進化とともに保護者も進化してるってことなんだろうね。

では次なる予想外の卓球本はなんだろうか。

私の予想は、先日妊娠を発表した福原愛選手の育児本(ママ本)である。

たとえば、『愛ちゃんの 卓球キャラ弁レシピ!』

あるいは、『これで安心!  福原愛式ラマーズ法  ヒッヒッサー!』

こんなところかな、なんて思うが、どうだろうかね。

 

4 件のコメント

  • プラボール対策というのは今までも言われて来たことですが
    その本は今まで以上に明確ですよね

    最近朱世赫選手が国際大会から引退してもうあのプレーが見れないのか
    と落ち込んでいたらt2リーグで大活躍していて良かったです
    朱世赫選手がいるだけで試合がスーパープレイ集になりますから笑

    • しんこうしんこうさん
      卓球の基本的な技術書籍でプラボール対策を盛り込んでいるのはあまりないと思うので、充実の1冊と言えます。

      朱世赫ってT2参戦してたんですね!? がっつり見逃してました。
      あれほど観客を魅了するカッマンはいませんからね。大いに暴れまくってもらいたいものです。
      T2リーグは国際大会を引退したレジェンドプレーヤーの第2の檜舞台として機能していくかもしれませんねw

  • 強化本部長の仰ることは説得力が違いますね笑
    しかもメインモデルは張本・・・
    まさに現代卓球ですね!

    • シェーク裏裏野郎さん
      卓球の歴史を知り尽くした人の言葉は重みが違います 笑
      中学生でメイン実技モデルはあっぱれですよね。
      中学生がパリコレモデルに選ばれるようなものですから 笑

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。