愛ちゃんのコピー選手はワンシュアンさん ~髪形も歩き方も完全コピー~
昨日放送された「リオデジャネイロ五輪2016(日本テレビ系)」の中で、福原愛選手のコピー選手について紹介されていた。 中国代表が日本対策としてコピー選手を作っていることは知ってたけど、想像以上に徹底していて驚いた…
2016.08.09 ナルコ
昨日放送された「リオデジャネイロ五輪2016(日本テレビ系)」の中で、福原愛選手のコピー選手について紹介されていた。 中国代表が日本対策としてコピー選手を作っていることは知ってたけど、想像以上に徹底していて驚いた…
2016.07.10 ナルコ
エキサイトニュースというWEBメディアのコネタ(巷のB級ニュース“小”ネタを毎日配信する)コーナーで、卓球王国のゆうさんが、ある疑問に答えていた。 それは 卓球にはなぜボールボーイがいないのか? という疑問。 確かにテニ…
2016.04.13 ナルコ
今回ご紹介する卓球雑学は「サービス」について。 卓球のサービスはこれまでに何度かルールが変わってきたのであるが、その昔、ルール改正のきっかけとなった「フィンガースピン・サービス」という、えげつないサービスが…
2016.01.29 ナルコ
今回の卓球雑学は「軟式卓球」について。 昔は「軟式卓球(日本式卓球)」というものがあり、独自のルールで行われておったのです。 軟式卓球(日本式卓球) 日本独自の<やわらかくて軽い軟球>を使い、&l…
2015.09.18 ナルコ
本日ご紹介する雑学は「サービスの語源」について。 なぜ「サービス」と呼ばれるようになったのか? そんなこと今まで一度も考えたことはなかったが、真実を知るとこれがなかなか面白い。 『笑いを忘れた日―伝説の卓球人・荻村伊智朗…
2015.09.12 ナルコ
本日ご紹介する卓球雑学は「新ルール成立」について。 以前、ある試合で起こった長時間ラリーについての雑学を当ブログでご紹介しましたが、実はそのラリーの真っ最中に「試合中に新ルールが成立する」という信じられないような…
2015.07.18 ナルコ
本日ご紹介する卓球雑学は、「ネットの引き下げ」について。 卓球のネットの高さは15.25cmですが、昔はもっと高かったんですって。 ネットひきさげ 1937年の国際卓球連盟総会は、ネットの高さを6インチ4分の3(約17.…
2015.05.21 ナルコ
突然ですが、「段」がもらえる競技といったら何を思い浮かべますか? そうです! 空手や柔道など、武道というイメージがありますよね。 しかーし、実は我らが卓球にもあったのでございますよ奥さん、旦那さんも。 先日…
2015.05.10 ナルコ
卓球王国6月号から拾ったちょっとした卓球雑学を紹介します。 6月号には、第1回から昨年の東京大会までの世界選手権で、シングルスベスト16入りした選手の名前が掲載されている。 これを眺めているだけでも私は興奮してし…
2015.04.24 ナルコ
先日ご紹介した書籍、『勝利のラケット (記録への挑戦)』から拾った興味深い雑学を、本日はつらつらっと書いてみようかと思う。 (本の紹介エントリーはコチラ) 本書は、テニスラケットにストリング(糸)を張るストリンガーと、卓…
2015.04.12 ナルコ
本日は、先日書評を書いた、「世界最強 中国卓球の秘密」(監修:偉関晴光)から拾った、中国に関する卓球雑学をご紹介しようと思う。 まずは中国選手の精神面の強化について。 いくら高度な技術や戦術を持っていようと…
2015.04.03 ナルコ
気がつけばもうそこまで世界卓球が迫っている。 今年は4月26日~5月3日に、蘇州(中国)で行われる世界卓球選手権だが、男子ダブルスに、あるドリームペアがエントリーしたのをご存知だろうか。 その最強ペアとは、中国の馬龍とド…
2015.03.29 ナルコ
今月号の卓球レポートを読んでいると、最後の方に掲載されている「なんでもQ&A」のコーナーに「アンチラバー」についてのQ&Aがあった。 今もまだアンチラバーがあるということに私は驚いたのだが、皆さんはアンチラバーについてど…
2015.03.19 ナルコ
『卓球王 水谷隼の勝利の法則―試合で勝つための99の約束事』/水谷隼(著)。 この書籍を先日のエントリー(コチラからどうぞ)で紹介したのだが、その中からピックアップした卓球雑学を本日はご紹介する。 とい…
2015.03.09 ナルコ
昨日のエントリーで紹介した書籍、『卓球 知識の泉 百二十年の歩みをエピソードでつづる世界卓球文化史』。 卓球が誕生してから120年の歩みを、豊富なエピソードでつづっている本なのだが、たくさんの卓球の知識が詰まりに詰まって…
2015.03.08 ナルコ
卓球が誕生してから約130年。 その長い卓球史の中には、実に様々なドラマがある。 卓球がどのように生まれ、どのように発展して今に至るのか、大いに気になるところではないだろうか。 そこで紹介したいのがこの本である。 卓球 …
ナルコ
卓球ブロガー(勝手に名乗ってるだけ)。
本職は放送作家・漫画原作者。
ブログの月間最高PV数は40万PVほど。
日々卓球で遊んでおります。
なんでもいいので、なにかありましたらお気軽にコチラまで↓